メンバーシップ メルマガ登録

明治なるほどファクトリー関西|ヨーグルトができるまでを楽しく学べる見学スポット(貝塚市)

お出かけ・観光

明治なるほどファクトリー関西|ヨーグルト工場見学で学ぶ「食の安心・安全」

貝塚市にある明治なるほどファクトリー関西は、ヨーグルトができるまでの工程を見て学べる体験型施設です。工場見学を通じて、子どもから大人まで「食の安全」「環境への配慮」「ものづくりの工夫」を楽しく体感できます。ドリンクヨーグルトやカップヨーグルトなど、多彩な製造ラインを間近で見られるのも魅力です。

ワクワクする見学ルートと展示体験

見学は約120mの通路を進みながら、ガラス越しに製造現場を見学。ガラスが斜めに設計されているため、視認性も抜群です。通路では衛生管理や検査体制を分かりやすく紹介したパネル展示があり、ヨーグルトづくりの裏側を理解できます。さらに、社員が実際に着用している作業服を「見て・触れて」体感できる展示もあり、子どもたちに人気のコーナーです。

環境への取り組み

明治では環境保全にも力を入れており、工場には太陽光パネルを設置。また、発電時に生じる熱を再利用するコージェネレーションシステムを導入し、省エネルギー化を進めています。安心・安全だけでなく、地球にも優しい生産体制を見学できる点が特徴です。

人気商品の紹介

工場で製造されている製品の中でも、特に人気が高いのは明治ブルガリアヨーグルトシリーズ。「朝のブルガリアヨーグルト ブルーベリーミックス」や「アロエ」が人気商品として紹介されています。見学後には明治製品を味わうこともでき、ファンにとってはうれしい体験となります。

見学案内とアクセス

見学は小学校の社会見学や団体利用のほか、個人でも予約可能です。予約方法や受付状況は、公式サイトの専用ページから確認できます。工場見学を通して「食」と「環境」を学べる貴重な機会。家族や友人とぜひ訪れてみてください。

住所:大阪府貝塚市二色南町16番地
公式サイト:https://www.meiji.co.jp/learned/factory/kansai/
SWingTVの取材動画:https://youtu.be/y8EbGUghL4A?si=y6PDAxlzy1l_nes9

この記事は役に立ちましたか?
お役に立ったと感じたら「いいね」で応援してください!
ライター

魚好きが高じて北海道から九州まで全国を駆け回り、その土地ならではの美味しい魚を食べ歩くドライバー型ライター。市場の朝獲れ情報から隠れた名店まで、鮮度抜群の情報をお届けします!

関連記事

メンバーシップ メルマガ登録
目次